【第3回】サラリーマン夫婦の家計管理から生まれる投資資金~ゼロから作る“軍資金”ストーリー~

家計の現実、そして新たな挑戦

前回お伝えした通り、投資を始める時にポンと30万円出せたわけじゃありません。

私たち家族はごく普通のサラリーマン家庭。

日々の生活費だけで「投資資金」を捻出するのは正直かなり大変です。

きっかけは“家計の見直し”から

「お金がないから投資は無理…」最初はそう思っていました。でも、

「本当に無理かな?」と一度家計簿を徹底的に見直すことからスタートしました。

固定費(携帯・保険・サブスクなど)の見直し

ちょっとした外食やコンビニ習慣の削減

収入と支出を“見える化”して「小さな余剰」を発見

この積み重ねで、少しずつですが“投資の軍資金”が貯まり始めました。

諦める前に、小さな一歩から

最初から大きなお金はなくても構いません。「家計管理でムダに気づく」「少しずつでも蓄える」「わずかでも投資に回してみる」。

その小さな行動の変化が、私たちの大きな一歩でした。

サラリーマン家庭でも工夫で資金は生み出せる

家計の“見える化”&小さな削減の積み重ねが、投資への第一歩

諦めずコツコツ始めたことで、私たちの人生に新しい“可能性”が広がり始めました!

次回は、より具体的な「家計管理のコツ」や「軍資金の作り方」「未来への目標」まで深掘りしていきます!

リアルな日常の中から生まれた投資ストーリーを、これからもお届けしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました