今回はいよいよ、「配当金、何に使おう?」っていうお話です。
配当金、ついに合計14,000円に!
第1回のブログでも書いていたとおり、今年は3月に1,000円、そして6月には13,000円の配当金が入りました!合計で14,000円!
初めての配当金ってこともあり、「せっかくだし、大事に、そして楽しく使いたいな〜」って思って、ずっと考えていたんです。
最初の1,000円は保留。次に期待♪
まず3月の1,000円。
ウキウキしながら何に使うか考えたんですが、旦那さんと「これじゃ吉牛2人分も難しいかもねぇ…」ってことで、泣く泣く見送りに。配当金デビューは、ちょっとだけお預けになっちゃいました(笑)
6月の13,000円で選択肢が一気に広がる!
そして6月、ついに13,000円ゲット!
これで計14,000円。これは、かなり選択肢が広がる…!
それから旦那さんと何回も作戦会議。今回の配当金はやっぱり“初めての成果”だし、「どうせなら記念に残るご褒美にしたいね」って話になり・・・。
豪華1回?それとも小さな幸せを何度も?
でも、そこから先がまた難しくて・・・。
「ドカンと豪華な1回」にするか、それとも「何回かに分けて長く楽しむ」使い方にするか、実はけっこう悩みました。
例えば、
・毎週土曜日にちょっと良いモーニングに行く。
・毎週金曜日は外食デーにして「ご飯作らない日」にする。(仕事終わりに料理しなくていいって、私にとってはなによりのご褒美なんですよね♪)
・普段なかなか行けないようなホテルのステーキランチ、なんてのも夢が広がる…!
思い出のステーキレストランが再浮上!
そんな中でふと思い出したのが、昔2人で行った、とある素敵なステーキハウス。大奮発して一度だけ行ったお店で、それ以来ずっと「また行きたいね」と話していた場所なんです。でもちょっぴりお高めで、なかなか「よし、行こう!」とはならなくて…。
「これこそが配当金のベストな使い道じゃない?」と2人とも意見一致!
記念にもなるし、あの美味しいステーキで初心を思い出せそうだし、もう心は決まりました♪
でも、猛暑には勝てない(笑)
ただ…問題はこの猛暑。毎日うだるような暑さで、せっかくの外出も「ちょっと無理かも」となってます(笑)。なので、お出かけは秋になって涼しくなってからの予定。秋になったら、旦那さんと一緒にご褒美のステーキをゆっくり楽しもうと思います♪
配当金で「幸せな時間」を買える喜び
初めての配当金、自分のお金で「幸せな時間」を買えるって、なんて贅沢なんでしょう♪
ほんの小さな一歩だけど、こうやって少しずつ“お金が働いてくれる喜び”を実感していけたらいいなって思っています。
それではまた次回~!
コメント